top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

法人概要

市川町社会福祉協議会について

 

 社会福祉協議会は、社会福祉法第109条で「地域福祉の推進役」として位置づけられ、全国・都道府県・市町村に設置されている社会福祉法人で、民間団体(社会福祉法人)です。

 市川町社会福祉協議会は、「ささえあい 共に生きる やさしいまち」を目指し、「地域にはどんな課題があるか」「その課題を解決するにはどうしたらよいのか」を皆さんと共に考えながら、誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりに取り組んでいます。

 

構 成

地域住民の皆さん、ボランティアの皆さん、社会福祉・保健・医療・教育関係者、行政機関、そのほか地域社会を形成するさまざまな専門家・団体・機関などによって構成されています。

 

運 営

地域住民のみなさんや社会福祉の関係者などの参加・協力を得て活動することを大きな特徴としています。

 

事 業

地域住民の方々の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の企画・実施や連絡調整などをおこないます。

 

組 織

民間組織としての自主性と、広く住民のみなさんや社会福祉関係者に支えられた公共性という、二つの側面をあわせもった組織です。​​​​

​​

​​

​ ​​

​​​事業報告と決算

 事業報告書・決算書につきましては、WAMNET(独立行政法人福祉医療機構)の電子開示システム)をご覧ください。

​​​

​​​​​​​

​情報公開について

​​

​​​​​​

社協マーク.jpg

​市川町社会福祉協議会

〒679-2323

兵庫県神崎郡市川町甘地323-1

TEL:0790-26-1988

FAX:0790-26-1980

bottom of page